公益社団法人仙台青年会議所は持続可能な
開発目標(SDGs)を支援しています。
about
SENDAI SDGsWeek 2023
について
国連でSDGsが採択された9月25日(Global Goals Day)を含む1週間は、SDGs週間(世界的にはGlobal Goals Weekと言われる。)と呼ばれ、世界中でSDGsへの意識を高め行動を起こすきっかけにしてもらうために様々な事業が行われています。JCI仙台では、SDGs週間に合わせて、多くの企業や団体を巻き込み、仙台市内で同時多発的に「SDGsWeek」を開催します。



開催概要
名称 | SENDAI SDGsWeek 2023 ~未来のために一歩前へ~ |
---|---|
開催日時 | 2023年9月18日(月)~25日(月) |
メイン会場 | ・9月18日(月)〜25日(月) 仙台市ぶらんどーむ一番町、仙台市サンモール一番町 |
・9月23日(土)、24日(日) 仙台市勾当台公園 |
|
主催 | 公益社団法人 仙台青年会議所 |
共催 | 仙台市、仙台サスティナブルプロジェクト |
テーマ
「未来のために一歩前へ」
2015年にSDGsが採択されて以降、各地で様々なイベントが開催され、「SDGs」という言葉は広い世代に認知されております。ただし、「内容まで知っている」「人に説明できる」というレベルまで達している人の割合は未だ低く、これまでの周知イベントとは違った形の催しを開催し、SDGsに関する認知や行動をもう一歩踏み込ませることが必要と考えます。
SENDAI SDGsWeek 2023 ~未来のために一歩前へ~では、SDGsについて「見て・触れて・感じて」一歩踏み出す場を提供することで、体験・参加型のイベントを企画し、より踏み込んだSDGsに関する内容の理解と、小さな一歩を踏み出すきっかけを提供します。
会場MAP&
スケジュール


主催者ご挨拶

価値デザイン会議
議長 佐藤 圭輔
SDGsは、「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現のため、2030年までの長期的な指針となっています。
私たち仙台青年会議所は、仙台市と「SDGsの普及啓発に関する連携協定」を締結し、昨年「SENDAI SDGsWeek 2022」を開催させていただきました。
日本では、SDGsの認知率が8割を超えているという調査もあり、SDGsは幅広く知られるに至り、日本各地の様々なステークホルダーによりSDGsに関する様々な取組みが行われるようになりました。一方、SDGsを意識して行動を起こしている割合は低く、個々の行動に移すにはハードルがあるという認識が、SDGsの達成は難しいと感じる要因の一つであると感じています。
持続可能なまちづくりには、国や企業だけではなく地域のステークホルダーと連携し、市民の皆様とともに、SDGsの達成に向けて一歩ずつ行動を起こす必要があります。
SDGs Weekを通して、個人の活動や一人ひとりの小さな取り組みから、目標達成に向けたアクションを起こしていただき、未来を考える契機にしていただければ幸いです。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

公益社団法人 仙台青年会議所
2023年度 理事長 福重 祐作
仙台市長ご挨拶

仙台市長 郡 和子
昨年に引き続き、「SENDAI SDGsWeek 2023~未来のために一歩前へ~」が開催されますこと、大変嬉しく思います。
2015年に国連で採択されたSDGsは、目標年次である2030年に向けて折り返しを迎えました。この間、国内外の企業、行政、団体等様々な主体が創意工夫のもと特色ある取り組みを進めてきており、市民の皆様にとっても、SDGsは身近な存在になってきたのではないでしょうか。
本市は、令和2年に先進的な取り組みを行う「SDGs未来都市」に選定されており、市民の皆様と共に作り上げてきた仙台ならではの「防災環境都市づくり」を国際的なSDGsブランドに押し上げることを目指し、取り組みを進めています。
今後、「防災環境都市づくり」をはじめ各般の取り組みを深化させていくためには、市民の皆様、企業・団体等の皆様のお力が必要です。本イベントが深い学びにつながり、仙台を舞台としたSDGsの取り組みや活動が一層盛り上がることを期待しています。
SDGsWeekには、SDGsを身近なものとして捉え、実践するきっかけとなるような企画やイベントが多数盛り込まれています。小さなお子様にもSDGsの思想に触れて、豊かな思いやりの心を学んでいただけるステージも用意しておりますので、ご家族皆様で楽しんでいただければと思います。
event
その他イベント
sponsorship
協賛企業
阿辺健人・ AMERICAN DINER gfu.・ 株式会社アル・エル・ 泉開発興業株式会社・ 伊藤哲明・ カガワ印刷株式会社・ かの整骨院・ かまかふぇ でぃあたいむ・ 建設連合・宮城県建設組合・ 株式会社小松建設・ 島田悦平・ シブヤ食品株式会社・ 額田浩・ 仙台プロパン株式会社・ 高橋翼・ 千葉デンタルオフィス・ 長谷川タイヤ興産株式会社・ Barbe・ 株式会社水谷自動車・ 杜の都信用金庫・ 守屋木材株式会社・ 株式会社横山建築設計事務所
※五十音順、敬称略
application
ご出展・ご協賛の
お申込み

